Tuesday, January 29, 2013

すぱにっしゅ

Spanish Flea / Herb Alpert


Herb Alpert → Casino Royal → 007 といえば、という流れで思い出したけど、新しい 007 Skyfall 観に行かなかった。2/18 にはDVDが出るらしい。早いなぁ。

以下、今日のできごとから。

FedEx の配達員はサインのほかに私のラストネームを尋ね、ゴツい機械に入力する。
日本では苗字を言う機会が多いし、「タカシです。」と言って「えっ?」と反応されるのに慣れているけど、此方だとスペルを言ってしまうのでわりとさらっと流れる。
でも今日やって来た FedEx のヒスパニック系の配達員が、「それ名字? 日本人?」って言うから「男子の名前として一般的だけど、私のは名字っすねー。」とティピカルな返しをしたら「僕の日本人の友達がスペイン語を勉強しはじめたらすぐペラペラになった!日本語とスペイン語は発音が似てると思うよ!」って話になったので「勉強します。」って言っておいた。スペイン語ペラペラの彼の友達がタカシくんなのかは不明。
実はスペイン語もちょっとトライしたことがあるのだけど、、、全然だめ。語学はねー、、、集中してやらないと習得できないっすもんねー、、、。

Monday, January 28, 2013

きる

 Kill Your Heroes / AWOLNATION


このミュージックビデオのオープニングの元ネタはこの子供番組。
Mister Rogers Neighborhood
 

最近は3時くらいまでには寝るように心がけているのですが、昨日は明け方まで作業をしていて煮詰まって、朝4時頃におもむろに ゴールデンボンバーの「元カレ殺ス」っていう曲のベースラインを弾きはじめたらハマり、がっつり練習してしまって、なんならすぐにライブに参加できるくらいになった。
 …ものすごい達成感と同時に、凄まじい虚無感。

夕方、明日ニューヨークを発つという友人に会った。韓国か日本で、今と同様モデルの仕事ができるようなエージェンシーを探したいらしい。
母国以外で仕事するっつーのはそんな甘くないっすよ、と説教めいたことを言ったら、夢を壊す気かと言われた。もちろん全くそんな気はなくって、そのくらいの覚悟をしていたら意外とあとでラクかもしれないよっってことだと取り繕ったけれども。
なにがともあれ応援しとります。

Sunday, January 27, 2013

すかい

Mr. Blue Sky / Electric Light Orchestra

今日はお昼間はブルースカイだったけれども、5時半くらいに窓の外を見たら不思議な空になってた。

Saturday, January 26, 2013

こぼ

Mr. Mukatsuku / Wagon Christ


今日はずいぶんと空回りな日でした。Mr.Mukatsuku が居るわけじゃなくって自分にイライラ。何度かため息どんきほーてな気分になる出来事があったのだけれど、今さらにまた、自分のミスで明日朝イチで電話しなきゃならないことを思いだしたよ。どぉなっちゃってんだよ。人生がんばってんだよ。

それとは全く関係ないのだけれども、父からのメイルに Kobo (電子ブックリーダー)を買ったという事が書かれていたので、それって海外では使えないのかしらん、日本の新刊がさくっと読めるなんて便利じゃなーい、と思ってちょっとときめいたのです。ググってみたら、日本国内でセットアップさえして日本のアカウント(楽天の?)を持っていたら日本のダウンロードサイトが使えるらしいと判ったけれども、全っっっっ然評判がよろしくない。海外在住の人が試行錯誤してようやく日本のサイトに繋がった、と思ったらコンテンツが充実していなくて残念がっているといった内容のブログやレビューをいくつか読んだ。そして私がイライラする様が容易に想像できた…。こりゃ保留だわ、と思った途端、「本の数が少なく感じる。」と父からのだめ押しのようなメールを受信。

Friday, January 25, 2013

KiKi

Let's Have A KiKi / Scissor Sisters


なんでKiKiなんだろうって疑問に思ってたけれど追究することのもなく時は過ぎておりましたが、今日 youtube でたまたま辿り着いた Twin Twinks Learn Gay Slang っていうビデオを見て、初めて KiKi が ゲイスラングであることを知りました。ベストフレンドなんかとする Slumber Party (パジャマパーティー的なやつ) なんかのことを言うらしいです。Let's have a party! を Let's have a kiki☆って ちょーカワイイ☆☆☆

マイナス7度で雪も降ってるので全く外出する気が起こらず、ひとり、フライデーいわしチョコ 実食 KiKi。(一人じゃKiKi じゃないか…。)
濃厚なミルクチョコレート。おいすぃー!

Thursday, January 24, 2013

しごとはおわらない

ダフトパンクの Harder Better Faster Stronger に「仕事は終わらない」って日本語訳つけた人に会ってみたいです。


あ。曲の中に Our Work Is Never Over って歌詞が入ってるのか! 今はじめて知った。

スタジオ(バンドの練習場)の近くに「ダンブリング カフェ」って名前の、全然カフェじゃない、ただの餃子工場があって、冷凍の餃子とか小籠包とか肉まんなど、小ロットでも売ってくれるので時々寄ります。この前買ったのが冷凍庫にあったので、今日は小籠包を蒸しました。


仕事に戻ります。

Wednesday, January 23, 2013

私は私のらーめん食べる責任もって食べる

名曲。ラーメン食べたい/矢野顕子


今日のディナー。豚骨ラーメン(細麺)/KAMBI

家に帰ったら注文してたチョコレートが到着してた。

Tuesday, January 22, 2013

れぞりゅーしょん

お昼間にメールの返信など事務的な作業をしながら、そういえば今日までにデモ作っとくわーって言ったのがあったなーと思い出したけれどそんなに急ぎの作業 じゃないしまぁいいやと思った途端、「曲できた?」とメールが来た…。
ワタクシ例えば「こういう感じの曲を作って欲しい」とか何かしら具体的なアイデアを軸に それを形にする作業は割とサクサクやるのだけど、ゼロからの作業が苦手というか、とりかかるまで異常な時間を要してしまう。今日のも実は全く手をつけてい ない、とは言いづらかったので、今週中に送ると言ってしまった。去年からソロプロジェクトの話も頂いているのだけれど、そんなの今年中に始められるかも不安。しかしながら今年はそれを改善しようと思う。ゼロからの作業にさっさとりかかる。ソロプロジェクトもがんばる。(ちょー弱気。既に何から手をつけていいの かわからない。まず To Do リストを作ることから始めないと…。)

ディナーはピリ辛のトマトソースペンネとサラダと、昨日のバターナッツスクアッシュシチューのレフトオーバーでグラタン(みたいなやつ)をつくりました。 シチューにシュレッドチーズをのっけて、Brussels Sprouts (芽キャベツ)にオリーブオイルと塩胡椒をまぶしたものを置いてオーブンに突っ込んだだけです。美味しく出来たー。



窓を開けたらえらく寒かったので気温を調べたところ、外は 16°F = -9℃ 。
マイナス9度...。

BGMは Spotify でWagon Christ ばっかり聴いてた。

あい はゔぁ どりーむ

1月第3月曜、 マーティン ルーサー キング ジュニア デー で 祝日でした。

年末の大掃除をさぼってさぼりっぱなしなので、今日こそは掃除をがむばりませうということになったのであります。
で、同居人A氏が開けずに積んであった郵便物を整理してい時に急に「Woooowww!!!! You! You!!!!」となって、コレを見せられた。
今まさに此処で半泣きで食器を洗っている私が、彼の母校のニュースレターの中に…。(半泣きはウソです。でも洗い物は嫌いです。)
この記事のプロジェクトは コレ でした。世界でトップクラスのスタジオでのレコーディングを経験させて頂いてとてもラッキーでした。


ディナーは、ご自宅の畑でとれたというバターナッツスクアッシュを頂いたので、それを使ってシチューにしました。ニンニクと玉葱をオリーブオイルでよく炒め、オーリブオイルとローズマリーで和えて少しローストしたバターナッツスクアッシュを投入。それにベーコンと、本当はキャベツを入れたかったのだけど、冷蔵庫に白菜しかなかったのでソレで代用。因にベーコン&キャベツのコンビネーションは私の中では最強レベルであります。
ブイヨン等は使わず、水と牛乳で煮込んで、塩と胡椒で味を整えるだけでも十分美味しい。とろみをつけるのに小麦粉も入れてみたけど、量が足りなかったのかあまりトロトロにならず…。写真を取ったけれども今日のはとりわけ美味しそうに見えず…。(なので今日は載せない。)そんなこともありましたがとても美味くできました。

Monday, January 21, 2013

どにち

土曜は本年度初の Old Monk のライブでした。私は今まで、他のメンバーに比べるとライブ終了後にオーディエンスにあまり話しかけらることがあまり無かったのだけど、土曜はずいぶんと話しかけられて、いろんな人に褒めて頂いて、たいへん有り難かったです。精進いたします。(礼。)

帰りに El Sombrero でタコス。



日曜はzipcarで Nissan の Sentra を借りてハイウェイを運転。どうも運転を好きになれる気が一向にしないけれども、セントラは運転しやすかった。(…メモ。)

Netflix で ドキュメンタリーを 2本。

The Queen of Versailles
リゾートビジネス会社 Westgate Resorts のオーナーでイケイケドンドンな Jackie and David Siegel が、一家族が住む家としてはアメリカで一番大きな、ベルサイユ宮殿のような家を建てるのを追ったドキュメンタリー。金持ちすぎてまるで冗談みたいな実話... と思いきや、2008年金融恐慌で会社が火の車、宮殿どころではなくなってしまうという栄枯盛衰ストーリー。宮殿は未だに買い手がつかず売り出し中のようです。


Between The Folds
一枚の紙を折るというテクニックに魅せられ、折り紙をアートとして昇華させた人たち、また科学的/学術的に研究している人たち等のインタビューにフォーカスしたドキュメンタリー。最後までじっくり観れてしまった。私が子供の頃やっていたような折り紙とは程遠くとも、ORIGAMI という言葉が使われていることに日本人として感銘を覚える。

Saturday, January 19, 2013

あしたはらいぶです

あしたはライブです。
http://www.pianosnyc.com/showroom/old-monk-011913

ここの私らの写真、PIANOS (ベニュー)がウェブで適当に見つけて貼付けているようなのですが、この写真は別にアーティスト写真として撮ったわけで何でもなくて、ただのスナップなのです。コネチカット州の Hamden というところでライブをした時にジョッシュ(Gu&Vo) のご両親が駆けつけてくださった時に撮ってもらいました。だってこの車でいらっしゃったから…。


70年代のニューヨークのタクシー、本物だそうで、当時のタクシードライバーのIDまで付いていました。私が被らせて頂いている帽子も車と一緒に付いて来たらしい。

えーと、今日はリハ後に普段スタジオに置きっぱなしのベースを持って帰ってこなきゃならなかったので、夜11時に帰宅してベースを置いてからごはんを外に 食べに行く予定でした。が、寒かったし外に出るほうが面倒になってしまったので結局パスタを作りました。いつもの如く写真撮っとくほどでもないけれども、 同じ物ばっかり食べてるなーとならない為に、己の戒めを含め晒しておこ。


たまねぎ、パプリカ、きのこ、プロシュートを入れたので一応美味しくできました。私が好きだと思ってた「フェットチーネ」ですが、間違ってました。好きなのは LINGUINE という太さのものでした。でも今日はフェットチーネでした。だって間違えて買っちゃったからまだいっぱいある…。

Friday, January 18, 2013

めも

どうしても前髪を切りたく、ついでにロン毛部分も毛先を揃えてもらおうと思い友人のスタイリストR氏に連絡したら「8時以降」と言うので「それってサロン閉まっちゃいますよね?ウチ来てもらえるんすか?」って言ったら来てくれるって言うので、今日は一歩も外に出ませんでした。

ついでに共通の友人にも「R氏が髪切りに来てくれるから飲みに来たらー?」と連絡し、結局3人でライフ、すなわち人生について語るという私としてはなかなか珍しい感じの夜を過ごしました。

この前スーパーで買ったお手頃価格だったチーズをつまんでいたのだけど、これが思いのほか美味しかったのです。いつもチーズ専門店で買うパルメジャーノレッジャーノみたいで、すなわち私は違いがわからない女ということで、今後安いほうでいいじゃん、と思った。

BGMは なぜか主に Arcade Fire と Cut Copy ばかりを延々と。


Wednesday, January 16, 2013

すたしおん

ブルックリンに Williamsburg っていうエリアがありまして、ウチから一番近い都会なので良く行くのですが、トキオで言うと、えーと、代官山+下北沢 ÷ 8  みたいな所が有るのですが、(÷8 に深い意味はないけれど、代官山のしゅっとした感と下北のわさっとした感を足してそのままのような濃さは無いと言いたひ。)
Bedford Ave という駅周辺の、ヒップになってく様がなかなか凄まじいのであります。
紐育に10年以上住んでる人は必ず「昔は全然こんなんじゃなかった。」「昔はもっと静かな感じだった。」みたいなことを仰る。
私は在ニューヨーク歴4年とまだまだではありますがその間もヒップ化は進んでおます。
そんなわけで駅前に新しく出来てたレストランが気になってたので行ってみた。その名もSTATION。

写真は実際の駅の出入り口であって、このグラフィティの左手にレストランの入り口があります。
以前ここは$0.99でトッピングのないピザを提供してくれる非常に殺風景なピザ屋さんだったので、ひとりで買い物してて小腹が空いた時とか、ちょっとお手洗いを使わせて貰いたいときなどに良く利用していました。
それが今や。
すっかり洒落ております。fourthsquare (iPhoneのアプリ)によると此処は New American Restaurant というジャンルらしい。
うーんと基本フレンチ&アメリカンフュージョン、ってところではないでしょうか。

チーズ3種(Taleggio / Caciocavallo / Pecorino )、brochette (baked avocadoが付いてきた!)、scallops(舞茸のようなきのこと、 バターナッツスクアッシュのソース)、デザートにbaked pineapple がバタークリーム?に乗ったやつ。ちゃんとした名前を忘れちゃったけど、セクシー トロピカル、みたいな妙な名前だった。
  
 

雰囲気はとても良いし、全部オーガニックらしいし、ビーガンメニューもあるみたいだし、ピッキーな友人とちょっと飲む&ちょっと食べるのには良いと思う。ワーカーもいい人だったし。しかも夜中2時まで開いてるらしいので、また行く機会があるだろうと思う。全部美味しかったので残さず食べました。
 が、いわゆる普通のディナータイムにがっつり食べるのには自主的にリピしない、、、っすなぁ。このお値段出すならアタイもうちょっといいとこ知ってる、って感じ。

多分日によって違うと思うのだけど、音楽がずーっと80sヒットだったんです。覚えてるだけでも

New Order / bizarre love triangle
Aha / take on me
The Cars / my best friend's girl
The Clash / london calling
Human League / don't you want me

って個人的には好きだけども別にコレ食べながら聞きたくもないなぁっていう。もっとこう、バーで立ってビール飲みながらとかだったら気分も盛り上がるかもだけど。
,,,いやほんとはイントロ ドン しながらそこそこ盛り上がったけれども。

もてぃべーしょん

お昼間にご近所のフランス人女子とカフェりました。いろいろとアイデアがわいて良き集いでございました。
本は、カフェでは全然読み進めていなくて写真だけ…。

この本、読書好きなバンドメイトが2人とも読んだことないっていうから、「とりあえず今のところ内容も面白いと思っているけれど単純に理解しやすい英語だから楽しめているだけなのかもわかりまへんわー。」と言ったら「文章は別に本によるでしょー。この人自体は人気のあるライターではあるし。」って言ってた。そりゃそうかもだけども。

今日はスタジオに行く前に オードリーのANN 第166回(13/01/05) を聞きながらゴハン作って食べ終わったところで ANN が丁度終わった。都合一時間半かぁ…。


サーモンはオリーブオイル、白ワイン、塩、ローズマリーを適当にかけてしばらく放っておいてから、オーブンに入れてしばらく放っておいたら出来上がってました。ソースはマヨネーズとマスタードと、醤油を少し混ぜてみた。
ケールサラダは、パプリカをにんにくとオリーブオイルで炒めたものと、人参、塩、胡椒、酢、醤油、レモン果汁で和えたけれども何か間違ってた感。不味くはなかったけれども。
ラビオリは Wild Mushroomの だったのに、トマトソースにキノコを入れてしまって何か間違ってた感。まあまあ美味しかったけれども。要するにいつもより時間かけた割にはアメイジングってほどじゃなかったなーと思って。なーんか残念な感じだなーって思って。

そういえば此処を見てくれた友人が「料理好きなんだ!」ってメッセージをくれたのだけど、「苦痛ではないけれど、しなくて良いのならばしない。」と返信しました。こうして写真撮ってモチベーションをあげようと試みておりまする。

Monday, January 14, 2013

カレーそば

日曜にダイロンで服を染色したのでそのプロセスを長々と綴りたかったけれども 、今日はちと無理ですた。

午前中にさくっとエディット(ってほどでもないけど)したビデオ。土曜の宣伝。
夕方にスペインのガリシア地方に住んでる友達(日本人)と軽くテキストチャット。ガリシアって日本人に合う感じの、とても良いところらしい。以前にフライトチケットを調べたのだけど、思ったより高かったので諦めたのよなぁ。いつか行きたい。
あとSardine Chocolate をずっと前に写真で見て、すーーごく欲しいと思って調べたらスペインの San Sebastian という所にある Casa Otaegui っておかしやさんが作ったものと判って、それ以来ずっと行ってみたいと思っていた。だけど今調べてみたら、Otaegui の Sardine Chocolate はひっかからないし、私が「欲しーっ!」って思ったものと似たものがアマゾンで買えることが判明。

ディナーは昨日のレフトオーバーのカレーで、カレーうどん、、、と思ったらうどんがなかったので、カレー蕎麦。カツオつゆと油揚げが良い風味を引き出してくれます。写真は昨日と何ら代わり映えしておりませんが。


BGM は ナイナイのANN 第927回(13/01/10)。
 

土日の飲食の記録

土曜日は急に J女史 と飲みに行こうってことになり、Mother's Ruin へ。「何かフルーティーなヤツください。」と言ったら「普段どういうの飲む?」って聞かれたので、突然の質問に「えーと、セックス オン ザ ビーチ…」としか返せなかった。ごく稀にバーテンダーでも知らない人がいて「何それー!」って笑われたりしたこともあるので、一瞬言うの躊躇したけれども。全然全くノープロブレムでしたわー。女性のちゃきちゃきしたバーテンダーが「オッケー!」っつって何か作ってくれた。キュウリ浮かんでた。
 
さっぱりしてて美味でした。名前か聞かなかったけれど。何だったんだろ。

J女史とのさし飲みは久しぶりだったので話が盛り上り、お腹もすいて来たので、An Choi (ベトナム料理)へ移動。以前に彼女から美味しいと聞いていた所。最初「テーブルだと1時間待ち」と言われるも、バーカウンターで良ければと、すぐ席をもらえた。

ベトナミーズの時は、私は決まって生春巻きとフォーをオーダーします。
生春巻きは Summer Roll.( 因に揚げてある春巻きは Spring Roll.)
 Pho は何故か「ファー」って発音する。Pho って書いてるんだからフォーでいいじゃん、って思うけれども。ベトナムに半年くらい住んでたっていうアメリカ人に「ベトナム語で Pho ってどうやって発音するの?」って聞いたら、なんだかファーとフォーの間くらいの微妙な感じだった。フェーみたいな? いや違ったかも…。考えてみたらベトナム人の友達って居ないのだけれど、今度ベトナム人の居るレストランで聞いてみよ…。

サマーロール&サイゴンビール。
お店に貼ってあるポスターからしてどうもタイガービア推しの感があったのだけど、一応ベトナミーズなのでサイゴンにしとこかなと思って。(後ろのモモカワ等はバーテンダーに属するものです…。)

Pho Bo (牛肉のフォー)
いやーん大きすぎるぅ!と思ったけれど、気がついたら全部平らげてた。美味しかった。

日曜は、近所に新しく出来てたカフェが気になってたので行ってみた。椅子もテーブルもあって、パソコン広げて仕事している人なんかも居て、外からみたらちょっとお洒落な感じのカフェに見えたのだけれど、実は ジュースバーでした。でもコーヒー飲むつもりで行ったので全然ジュースって気分じゃなく、アメリカーノをオーダー。お腹もすいてたのでサンドウィッチも。
サンドウィッチは、パンがちょっと焼き過ぎだったのかパリっとしすぎてたけれど悪くなかったし、アメリカーノは美味しかった!次回はジュース飲もー!私はビタミン補給と自分を納得させながらデリで、5ドルくらいするのジュースを買うことがあるのだけど、それなら此処でフレッシュジュースを飲む方がいいなーと思う。というか、ウチにブレンダー(ジューサーミキサー)があるので、自分で作るのが一番経済的だと思うけれども…。ブレンダー、洗うのが面倒で…。

ディナーはカレーにしました。
 私はカレーにはゆで卵をつける。母がそうしてた覚えが全くないので、これは多分、小学校の給食の影響だと思う。
今日はサラダにできる食材がなかったからとりあえずアボカド。もしもの時のアボカド。 ああアボカド。大好きだわー。
カブは塩もみして、大葉、ボン酢、レモン、鰹節で。カマボコは久しぶりに食べた。多分日本に行った時以来なので半年ぶりくらい。
ルーは市販のものだけれども、色々試した結果、S&B GOLDEN CURRYが一番とろみが出て美味しくできる気がしている。因に「バーモントカレー」の場合、アメリカ人に箱見せると高確率で笑いが取れます。バーモントカレーって!ジャパニーズカレーじゃん!何故にバーモント!? って事らしい。

以上。

Saturday, January 12, 2013

どうなるドナルド

気晴らしにさくっとディナー。蓮根ともやしのゴマ油炒め(酒、カツオだし、醤油、チリペッパー、胡麻)、スープは昆布だしベースで白菜と油揚げ、アボカドはわさび醤油で。黒いご飯は昨日の残りのいか墨パエリア…。

日本ではレフトオーバーの持ち帰りができる所ってあまり無いかもですが、アメリカでは普通にできます。持ち帰りのバッグの事を「ドギーバッグ」って言うって、むかーし日本のテレビの英会話でやってたの見たけれど、"Can I have this in a doggie bag, please?" って言う人にまだ会ったことないなー。
私は "Can I have this to go, please?" ってTo Go (持ち帰り)にさせて下さーい、って言います。

ところで今タンタンのテレビシリーズを観ていたら、アレっ、このキャラクターの英語、、、って思ったんです。やっぱり日本人だった!刑事のくらき ぶんじ さん(写真右)。
the crab with the golden claws (1991)


因にアメリカでは、TinTin はティンティンと発音されます。フランス語ではタンタンなんだろうなーって思う。日本では Cirque Du Soleil もフランス語読みっぽく(?)「シルクドソレイユ」って発音されるけれど、アメリカでは 「サークドソレ」みたいな感じの発音。あと IKEA が、未だに本国のスウェーデンで何て言うのか知らないのだけど、多分日本でイケアって言うからイケアなんだろうなって思ってる。アメリカでは 「アイケア」 って言います。
日本ってオリジナルの読み方に忠実で、アメリカでは発音しやすい英語読みに変えてるって印象があるデス。

あ、でも、マクドナルドのキャラクターのドナルドは、日本人が発音しにくいだろうってことでオリジナルの「Ronald ロナルド」から変えられたらしいけれど。

Friday, January 11, 2013

ミッション インコプリート

本日はわけあって、メンズの「変わった襟」のシャツを探していたのです。そういえばSoHoの Helmut Lang で サンプルセールやってたっぽいなーって思って行ってみた。
でもレディースしかなくって、結局自分のモノを買ってしまった…。

Ben Sherman には変わった襟のシャツはないだろう、と思ってはいたけれど個人的な趣味で寄ってみた。New Order の Blue Monday が大音量でかかってて、こんなにもズンドコズンドコ言ってたっけなーと思いながら商品みてたんだけども(私の持ってる12inch singleとは違うバージョンだと思う...)、その後に  Reptar の stuck in my id  がかかって驚いた。
Reptar は、一昨年だったか確か Art Brut のオープナー(前座)の時に見たのです。すーごく良かったからCDを買おうと思ってメンバー自ら手売りしてる所に行ったら、8ドルくらい(だったかな?)のミニアルバムを買うのに私のキャッシュが足りなくて「あー…」ってなったら「いいよー、あげるよー。」って言ってくれて。「あ!キャッシュあったー!払えまーす!」ってなったら「じゃあ2枚あげる。」って言ってくれたけど同じアルバム2枚要らないので(笑 バンドにとっては収入源なので、特にツアーバンドにはこういうところではサポートしたいという思いもあり)、いいよいいよー、と言って無事、正規の金額で1枚購入したのでした。そんな経緯があるからバンドの人の印象もめーーちゃくちゃ良くって、車の免許の実技練習してた時に良く聴いていたのです。話が逸れちゃいますが、ニューヨークで免許を取る時は最初のペーパーテストと5時間の講習が先ず必須で、あとは勝手に練習して実技試験を受けます。私は日本で完全にペーパードライバーだったので、自主練始める前に、フジドライビングスクールっていう日系の教習所で数回、実技講習も取りましたが…。教習所って言っても練習する場所は一般道なんだけども、助手席にもブレーキのついた車で、キャリアのある先生が教えてくれます。そういえば私が実技に受かった直後に先生が「実は健康診断で悪い病気が見つかったので日本で手術するから、受かってくれて良かったー!」って言ってたけれど、無事手術が成功したかなぁ。していると良いなぁ。因に実技の縦列駐車に失敗して一回目は試験に落ちたんです。それを私のアメリカ人の友人に話すたびに大概、テストに縦列があるんだ!?と驚かれたけれども。州によって全然違うらしい。

話は戻って、如何せん本日のミッションはモッドじゃなくてモードっぽい服だったので、Opening Ceremony に寄ってみたけれど、8時の閉店寸前だったのでさくっと見て退散。ああ ALLSAINTS に寄ったら良かった、開いてるかなー、って思いながら行ったら、9時までだった!余裕があったので自分の服も見て試着までしたけれど、此処の服って服そのものの見た目と着た感じがいっつも全然違って、いっつも買うに至らない。メンズのラインナップも好きなんだけど、襟のミッションは本日果たせず。因にお店の内装はヴィンテージのミシンが壁一面に並べられていて素敵なのです。どこの店舗もこんな感じらしい。世界中のヴィンテージミシンをこの会社が買い占めてるんじゃないかって疑いたくなるくらい。


ふらーっと歩いてたらお友達のアデリーン嬢に会って、「今そこで火事があってすごいことになってるよー。」って聞いたけれども、へーっ、っつってあんまり気に留めず、世間話して別れた。
折角だからこの辺でごはん食べて帰ろーってことにして、じゃあアソコ行こうかな、って思った場所が火事の現場のすぐ近くだった…。

プレスの人や野次馬、あと多分避難した人々でごった返していたし、実際通行止めにもなっていたので遠まわりしないと辿り着けないなー、と思って梯子車を眺めながらつっ立ってたら、今度はお友達のマイケルさんに遭遇。一緒に飲もーってことになったけれども、結局目的地だった場所は混んでたらからやめて、何故かいっつも空いている、ワインバーへ。私は穴場だと思ってるんだけども。 

ディナーは Soccarat Paella Bar (in Nolita) でいただきました。アペタイザーにブルーチーズとアーモンドをベーコンで巻いたもの。それからグリルされたエビが、ネギ、人参、ひよこ豆、そら豆を和えたサラ ダにのってたもの。そしてイカ墨パエリアー!直径30cmくらいある フライパンで来た!
これらをサングリアとともに。私がスペインに行った時、スペイン在住のむかーしからの友人(日本人)に「パエリアとサングリアって!ベタすぎる!」と苦笑されたのを思い出しました。でも大好きでーす。久しぶりにパエリア食べたー。美味しかったー。満たされたー。

ミッションを果たすべくソーホーに行ったのに、すぐに帰ってくるはずだったのに、すっかり週末のような過ごし方をしてしまった…。
今日やるはずだった仕事が全て明日以降へ持ち越し。週末返上でがむばる。

Thursday, January 10, 2013

ワカチコ

リハでした。最近のライブはしばらくずっと同じようなセットリストを演ってたので、もう練習もマンネリですわー。そんなわけで、1/19(土)のはちょっと変えてきまひょーって話で。あとレコーディングも始めなきゃなんですが、実はジョッシュが作った新曲がめーちゃくちゃあるので私は去年から「さっさとレコーディングしようぜーーー。」って何度も言ってたんだけど、これからしばらくは、全員で曲作る、って作業をしていくらしい…。今まではドラマーのイアンか、ギター&ボーカルのジョッシュが一人で作ったものをバンドで最終的に詰めて行くって流れの作業をやってたんです。私は自分が曲提供しないことに微塵も不満を感じてなかったけども、次のアルバムには、全員が曲提供、もしくは皆で曲を作る、とかそういうことをやっていくことになった、、、。ので、今日は一人づつその場で作ったフレーズを提供して、展開決めて、って感じで骨組みは完成。

ベース弾きながら「生ハム食べたいなぁ。」って思ってたので、ディナーはパスタにしました。茄子はオリーヴオイルでニンニクと炒めて、トマトソースは NEWMAN'S OWNの瓶に入ったヤツを使って横着しました。最近フェットチーネにハマっていたのだけど、今日のは太すぎ。楽しみにしていた生ハムも大して美味しくなかったしなー。

しかしながらユーチューブで 兵動大樹のおしゃべり大好き。「沖縄旅行より抜粋」を見ながらヘラヘラ頂きました。兵動さん大好きだわぁ。その後 80s J-POP(チャンネル?) ってのを流してました。少年隊のデカメロン伝説から始まるの。ウーーーっワカチコっっ!

Tuesday, January 08, 2013

Where are we now?

病気で復帰できないとか言う噂も聞いていたけれど、それこそ Where is he now? みたいなことになっていたけれども、今日1月8日、66歳のお誕生日にシングルリリース!!!10年ぶりのリリースらしく、ビッグニュースになっていました。がっつりレコーディングしてたんですねー。凄い!
そんなわけでベスト盤を、、、ってわけでもなく、最近ボウイの話をする機会が何故かもーのすごく頻繁にあったので、今日のみならず、ここのところ結構な頻度で聴いてましたわー。



夕方にラーメンが食べたくなったので、ディナーはラーメン食べに行こーって決めてたのだけれども、昨日の鍋の材料も残ってるしなぁと思い直して結局、日系スーパーで明星の冷凍味噌ラーメンと、味の素の冷凍えび餃子を購入。ネギだけニンニクで炒めたけれど、基本的に野菜茹でただけだし、餃子なんて油すら必要なくって水を2oz入れて5分待ったら出来上がりってヤツだったけれど、そこそこ美味しかった。


食べながらWild Nothing っていうバンドの Nocturne ってアルバムを聴いてました。ドリームポップ。ピッチフォークで 8.3 (10点満点中) とかついてたんだ。へーーー。割とシンプルだし私は全然グっと来なかったけどなぁぁぁ。

(因に、ピッチフォークってリスナーの間ではポイントの付け方がわけわからんって言われるけれど、ミュージシャンとしてピッチフォークに載るってのは一種のステイタスっす…。)

Monday, January 07, 2013

ガリを残すな

炙り屋錦之助 にてランチミーティング。迷った結果ちらし丼をオーダー致しました。美味しかったーーー!

存在は知っていたのだけど今回、初・錦之助だったのです。美味しかったし雰囲気も良いし個室のようなところもあるし、次回は夜に炙りに行ってみたひ…。

昨日まで七草粥を意識していたのに、日系スーパーに寄った時にはすっかり忘れていて、で、その日系スーパーも特に七草粥をフィーチャーしてなかったものだから思い出すこともなく、春菊を見たら食べたくなってディナーは鍋にしようかなーと思ったわけです。年末に友人が「今度鍋しましょう。」ってメールをくれてたから楽しみにしていたのだけどプランを立てる前に食べたくなっちゃった。だからスーパーで「絶対今日鍋じゃん!」っていう内容の買い物をしました、、、って私は思ってたけど、そもそもこちらに引っ越してきてから4年の間に鍋など作ったことなかったから果たして鍋として正しい買い物だったのか。
結局帰って来てから、出汁は昆布だけでいいのかとか、タラはそのままつっこんでいいのかとか色々疑問が沸いてしまって、たがたが鍋じゃーんなんでもいいじゃーん、って思いつつもググってクックパッドのレシピなど見てしまった…。
一応タラは塩をパラパラっとかけて置きました。日高昆布は、私が日本から持ってきたのか、親が持ってきてくれたのか送ってくれたのか、なんだかわかんないけど2010年に賞味期限が切れるものを発見し、乾物だから大丈夫じゃないのー?って思ってググッたら、「保存状態が良ければ期限は関係ない」、という書き込みを見つけたのでソレを信じて封を切り出汁にしました。
白菜、春菊、椎茸、ねぎ、豆腐、しらたき、鱈 を、ナイナイのANN 第900回(12/06/14) ゲスト:友川カズキ を聞きつつニヤニヤしながら煮込みつつ、そういえば今日のチラシ丼にはガリがなかったなぁと思ったのであります。…全っっっっ然気にしなかったけども。

そんなわけで手探りだったけれど美味しく出来た!否、ポン酢が全てを解決してくれた感がありますが。土鍋を持ってないので、Pyrex のビンテージ oven ware … だけど、コレなかなか丁度よろしゅうございまいした。Lun*na女史宅の台所で「これカワイイっすねー!」って言ったら「使わないからあげる。」と言ってくれたので、ロスから大事に持って帰ってきたヤツ。



最後に出汁にお醤油とお酒入れて、ごはんをちょっと煮込み、卵をさっと入れて〆。

ウィークエンダー

ウィークエンドねー、大概ダラダラ過ごしてしまいますが、今週末はなかなか良ろしゅうございましたよ。

土曜は昼間はお仕事して、ディナーは 友人と3人で Emporio(イタリアン)で頂きました。以前行った時はバチェラーパーティーやっててうるさかったし、今回行った時は妙な混み方してたりで雰囲気がちょーっとウザかったりもしますが、味は好みデス。
Robiola La Tur , Roasted Beets, Ricotta Gnocchi, Speck & Mushroom pizza. デザートに Panna cotta, affogato.  赤ワインは「おすすめテキトーに下さい。」って頼んで、勿論サーブするときに何だったのか言ってくれたけど忘れちゃった…。美味しかったので覚えて帰ってくるんだった。

その後 Brooklyn に戻ってDon Pedro'sというベニューに Low Fat Getting High と、Vulture Shit を観に行きました。どちらもエナジティックでめーちゃくちゃ良いバンド。

Vulture Shit と Old Monk とスタジオのシェアメイトなので、ベースアンプの事など事務的な件で Vulture Shit のベーシストのアレックスとメールでやりとりしたことは何度もあってめちゃくちゃイイ人なんですけれど、この人がねー、、、信じられないくらいバカテクなベーシストなんです…。ボーカル、ドラム、ベースの3ピースバンドなのに、「ギター居ない感」が全然ないベースを弾いちゃう。ライブを一緒に見てた Old Monkのメンバーに私が「来週までにあのくらい弾けるようになってなかったらクビな。」って言われてしまうくらい。
…私、クビです。
あと Don Pedro'sのステージの脇に"Mystery Train Vintage"って看板と地下に行け的な矢印があったので探検しに行ったら、実際古着屋さんがありました!しかもオーナーが日本人だったので、どーもどーも、っつって話して。13ヶ月前に近くから移動してきたって言ってたのですが、私が前回このベニュー行ったのって、11/11/2011 の Spinal Tap のカバーバンドのイベント(笑)に出た時以来だったのかと思い出して嗚呼一年以上来てなかったんだなぁと。Time flies。

日曜は、スタジオと家にある機材を移動させる用事があって、徒歩15分の距離なのでタクシー呼んでもいいんだけどたまには車も運転したいなーって思って zipcar (時間借りできる車)を借りました。でも今回運転して実感したこと、、、わたし運転ぜんぜん好きじゃないわ…。

スタジオの近くに、ちょー狭くってDIYな感じの、私のお気に入りのカフェがあるのですが、ここのローズマリーが入ったフォカッチャがめちゃくちゃ美味しいのです。中でも、そのフォカッチャでトマト、チーズ、ベイクド茄子などが挟んでいる  HALLOUMI SANDWICHが絶品。ただロケーションが悪すぎるゆえお友達を連れて行くに至らないのが残念。

あとこのカフェのFBページで紹介されてたこの人が働いているみたいで、今日実際この人らしき人を見てから食事中 Jazz Nuts って曲が頭の中でとまらなくなりました。とってもファニー&キュートで、時々口ずさんでしまう。
(因に実際のカフェBGMは The Octopus Project でした。)

夜はスカイプミーティング、白ワイン、焼きそば。
以上。



Saturday, January 05, 2013

Best 10 入り!

Atlas And The Anchor というミュージックブログの、”Top 10 Albums Of 2012” に Old Monk のアルバムがっ!!!!!! 
http://www.atlasandtheanchor.com/2012/12/top-10-albums-of-2012.html

このブロガーのジャスティンさんは、去年のツアー中に私らがまだ西海岸を回っている時に「オハイオにも寄れるなら来てよー!」って言ってくれて、わざわざ私らのためにレコードストアでのショウ(インストアイベント)をオーガナイズしてくれたりもしたのです。
うれすぃい!今年も良いアルバムがリリースできるようにがむばります。

去年のツアーのまとめビデオ。8000 Miles in 71 Seconds.







Wednesday, January 02, 2013

Happy New Year 2013

あけましておめでとうございます!

このブログ、2011年9月に、「2010年に両親が来た話」を綴り「つづく」と書いたにもかかわらず、全くつづけられなかった…。実は、続きはオフブロードウェイのStomp とか、船の中でのクラシックコンサートが楽しめるBargemusic などにに連れて行ったことを書くつもりだったのだけれど、ブログに書かないうちに、2012年の9月にはまた両親が来ましたわ…。

2012年は新しいプロジェクトやらバンドのツアーやら、おかげさまで忙しくも充実しておりました。いつ何をしてたのかを時系列で思いだせないくらい…。
日常の会話で、特に初めて会った人などに「日本によく帰りますか?」と尋ねられることがありますが、年末近くに久しぶりにそれを聞かれた時に、日本には確実に2012年中に行ったけれどもそれが何月だったか全く思い出せなかったのです。そこでカレンダーを見返して一年を振り返ってみました。
1月にOld Monkアルバムリリース、2月はOld Monk のレジデンシー(毎週ライブをやらせてもらえる月間)がCake Shop (っていうNYの老舗のベニュー)であって、3月はSxSWでテキサスに行き、その足でロスに行ってLes Sewing Sisters のライブ、4月下旬から5月半ばはOld Monkのツアーで車でアメリカ横断してて、その間にMoliquL(エレクトロのプロジェクト)がデビュー。日本に行ったのは6月の終わりから7月の2週間でした。9月の頭はOld MonkのEast Coast Tourでボストンとかワシントンとか、NYからちょっと遠くのシティーにライブをしに行く2週間があったのですが、スケジュールがキチキチじゃなかったので、NYの家から、その遠いベニューを行ったり来たりしてました。ライブは夜遅くに終わるので、ボストン日帰りはキツかった記憶が…。その後、10月はニューヨークでCMJというフェスがあるので、それに向けてライブ強化週間みたいなのをコンセプトにオファーされたライブを全部受けて頻繁にライブをやっていたら、お客さんも散ってしまうし結果的に良いプロモーションにもならず反省。11月はLun*na女史がウチに泊まり込みでLes Sewing Sisiters のレコーディング。11月、12月のOld Monk のライブは色々と反省をふまえて状況は良くなったのではないでしょうか。

というわけで、今に至るわけですが。
こう、カレンダーを見返してみて、日記とは言わずとも出来事を綴っておくというのは良いかなぁと思ったわけです。ええ、今更。ブログでわざわざ公開することでモチベーションがあがるってのもあるし。

もともとこのブログは自分の音楽活動は関係なく、もっと文化的な違いなどにフォーカスして、日本語も極力丁寧に、誰か読んでくれている人の為に、と思いながら書くつもりで始めたものだったのだけれど、それはあきらめます!(あっさり!)