Wednesday, August 31, 2011

8月の終わりに

The Ice Choir という ブルックリン の バンド。これからぐんぐん来ますよ!



彼らがごはんを食べに行くというので、合流してきました。
ライス & ビーンズと、タコス。暗くて美味しそうに撮れなかったですけれど。

メンバーの中に今日初めてお会いした方がいて、出身地を尋ねられたので「東京の隣の、千葉県というところ。」と答えたら、「千葉、知ってるよ。ホームステイしてた。稲毛に。」と言ってました。
なぜ稲毛、と思いましたが、ホストファミリーがいい人で楽しかったそうです。それが何より。同じ頃、私はさして楽しくもない生活を送っていたよ、津田沼で。

本日は外に出た次いでに、日系ストアに寄って買い物をしました。「チョコラングドシャ」とその後ろにあった「黒こしょうせん」を手に取ったつもりが、「チョコラングドシャ」を2個買っていたことに帰ってきてから気づいてショックです。どちらかというと「黒こしょうせん」が食べたかったのです。


カルピス、は欧米では「カルピコ」という名前で売られています。「カルピス」では「カウピス」(牛のおしっこ)と聞こえるからだそうです。


私の大好きなミンティアは、ようやく近所で買えるようになったと思いきや、3ドルもします!


しかしながら、私はミンティアをたくさんストックしていますので買う必要はありません。どん!

売るほどある、とはこのこと。
売りませんよ。日本に行った友人がわざわざ私の為に買って来てくれたもの、また私の両親がわざわざ送ってくれたものを、大切に食しております。

もう、9月なのですね。3日坊主にはならずブログを書く事はできましたが、気がつけば9月、となると、焦るべき事項が多々あることに気がついた為、更新は週3回を目標にしたいと思います。
読んで頂いていることが大きなモチベーションとなっております。有り難うございます。

Tuesday, August 30, 2011

BURRITO


私にとってコンビニと言えば、高校時代までは「セブンイレブン」でした。セブンイレブンの「BURRITO」を、袋が破裂寸前になるまでレンジで温めて食べるのが好きでした。もう何年もセブンイレブンのブリトーは食べていないのですが、今の私が言えるのは、「あれはブリトーではない!」。

…と、堂々と言ってみたけれど、既に wiki に書いてありました。

ブリート on wiki(「日本のブリート」参照)

これを読んで、「あれっ。ブリートなの?ブリトーなの?」と思ったので、 アメリカンに「Burrito」と声に出して言って頂いたところ、「ブリート」の方が近い気がします。(アクセントは「リ」)

私は頻繁に、近所の小さなブリート屋さんから出前をとるのですが(昨日の夕食もそのお店のブリートでしたが)、ニューヨークで手軽にブリートを食べられるお店として思いつくのは「Chipotle (チポーレ)」というチェーン店です。

チポーレのメニューの、最初に出てくるのがブリート。
http://www.chipotle.com/en-US/menu/menu.aspx
このお店の一押しメニューであります。ほかのメキシカンの価格帯を知っていると少し割高に感じますが、ボリュームがあり、味も悪くないと思います。私は好きです。

こちらが「セブンイレブンのブリトー」。
http://www.zakzak.co.jp/top/200903/t2009030444_1.html
今となってはあまり魅力を感じない…。

ただ、日本のセブンイレブンは大好きです。用もないのに行ってしまって、何かしら買ってしまいます。
アメリカのセブンイレブンには、そこで妥協せざるを得ない状況でないと行きません。品揃えが悪く、ふらりと行っても買いたい物など何もないのです。

同じ名前であっても、内容は雲泥の差であります。

Monday, August 29, 2011

Hoarders


Hoarders』 にハマっています。いわゆる「ゴミ屋敷」を、カウンセラーやお片づけのプロと解決してゆく、1時間のドキュメンタリー番組です。
http://www.aetv.com/hoarders/

番組は下記のメッセージから始まります。

Compulsive Hoarding is a mental disorder marked by an obsessive need to acquire and keep things, even if the worthless, or hazardous, or unsanitary.
More than 3million people are compulsive hoarders.
These are two of their stories.


(訳すとこんなカンジかなぁ、)
強迫性貯蔵症候群は、たとえその物が価値がなかったり、危険を伴ったり、衛生的でなかったりしたとしても、物を得、保存することに執着する精神障害です。
300万人以上が、強迫性貯蔵症候群なのです。
これは、そのうちの2人の物語です。



... 嗚呼、此処はアメリカ。庭に廃車を溜め込んでちゃってたり、銃をいっぱい持ってるんだけど何処行っちゃったかなー、とか、いなくなっちゃってたことに気づかなかったペットの死骸がゴロゴロ出て来たり…。
日本のワイドショーで見るゴミ屋敷とは、ひと味もふた味も違うんだぜ!
ドキュメンタリーゆえ伏線がわかってこそ興味深いので、日本語訳ヴァージョンが出た際には是非ご覧頂きたいです。(伏線がわからぬまま映像のみ追うと、恐らく気持ち悪いだけなのでお勧めできません。)

因に私は片付けがあまり得意でないので、この番組を見ては「ホーダーズ ニ ナッチャウヨ!」とアルシンドの口調で呟き、掃除のモチベーションにしています。
…なんて言ったら「障害をばかにしている」などと怒る人がいそうだけれど、全くそういう意図ではなく、得た情報から自分を見つめ直しているまでです。

先日友人とゴハンを食べながら映画の話などをしていた時、私は思い出して「そういえば『Hoarders』にハマってる。面白いから見てみてよ。」と言いました。すると友人が「いや、いいわ…。あ、でも思い出した!」となって聞かせてくれた話。

「アパートに一人暮らしをしていた老人が、原因はわからないけど亡くなってしまっていたらしい。2週間ほど誰も気がつかず死体が放置されていたので異臭がしはじめたから、誰かだかがその部屋を見に行ったら、モノだらけで、汚くて酷い状態で、管理人やアパートのほかの住人は初めて彼が Hoarder だったことを知ったそうだ。
で。
そのゴミ屋敷の中から発見された死体、、、
おなかを空かせた老人の飼い犬が、老人の顔を、食べちゃってたんだって!」

....ギャァァァァーーーーーー!!!!!
気持ちわるーい!!!!!けど、犬、可哀想!!!!!!!!!!!

ちょっとソレに勝てるネタもってないわ、となり、その夜は解散したのでした。

写真は、我が家のシンクの下で眠る卵パック。どうにもリサイクルの仕様がないようなので、そろそろ捨たいと思います…。

Sunday, August 28, 2011

アイリーン #3


土曜から日曜に変わった12時、1時、2時、3時とだんだん風雨が強まり、時折、稲光が部屋に差し込みました。窓際の天井からの雨漏りに気づき、最上階のこの部屋には雨の重さで屋根が落ちて来はしないか、などと考え出したら、不安で眠れなくなって、、、などということはなく、むしろ眠くて仕方なくなったので、3時半くらいに雨音を聞きながら眠りました。

朝11時くらいに目が覚めた時には、随分と風は強かったけれども雨は降っていませんでした。アイリーンちゃんは既に北上していました。ニュースによると海沿いや川沿いは冠水の被害があったようです。しかしながら、ニューヨーク市及びその界隈に住む多くの人が「あれだけ警戒させられて、何だったんだろ…。」というような心境であろうと思われます。

大したことなかった…。

近所の公園に散歩に出かけたら、倒木の被害がありました。植栽の仕方が悪いんじゃなかろうか。

いやでも、そこですよね。地震もハリケーンも、慣れてない故のパニックだったと思うのだけれど、NYの建物は大変古いものが多いので、とても脆弱かもわかりませんので。

用心するに越した事はない、ということにして、P.S. 元気です、俊平。

公園在住のリスさんも元気でした。どうもー。

一番上の写真は、今日の夜8時頃に撮影したものです。風はまだ少し強かったけれども、空気がきれいになったように感じられて気持ちよかったです。

Saturday, August 27, 2011

アイリーン #2


No New York



を聞いていたら、

こっちの No, New York が聞きたくなり、youtube でボウイの映像を見まくっていたら、もう土曜が終わりそうです。

アイリーンちゃんはまだ、ニューヨークから南の方に居ます。ニューヨークには明日の朝4時頃の到着予定で、朝の8時から午後3時くらいまで暴れまくる予定だそうです。
このトラッキングマップで、アイリーンちゃんの道筋を窺っています。
http://www.nytimes.com/projects/hurricanes/index.html

本日土曜日は、穏やかに雨が降っていました。それだけです。しかし地下鉄は朝から運休していましたし、避難勧告が出ている地域の人は既に避難しているようです。
用心するにこしたことはないのですが、なにも今日からじゃなくても良かったんじゃないか、と。今日はむしろ、普段の雨の日よりもよっぽど穏やかでありました。

私も念のため、午前中のうちに近所のスーパーへ食料を買いに行きました。停電や、ガスを使えなくなることを懸念しつつも、チーズやパスタや、まるちゃんの焼きそばなど、普段と変わらぬ買い物をしてしまいました。
ツナ缶とパンなども買いましたが。そもそも、そういったものばかりを買うべきだったのですが。

写真は、スーパーの前で飼い主を待っていた犬です。とてもフレンドリーで可愛かったのです。

明日も普段通りにインターネットが繋がって、結局大したことなかった、と書けたらいいのですけれど。

Friday, August 26, 2011

アイリーン


ニューヨークでは、100年に一度の規模との噂のハリケーンがこの日曜に来るという予報により、皆大騒ぎです。ハリケーンには「アイリーン」と可愛い名前がついています。友人のミドルネームがまさにアイリーンだそうで、実際その子はとても可愛いのですが、「なんだか責任を感じる…」と呟いていました。
日本では、台風に番号がついているのは知っていますが、名前ってついていないのかしらん。

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-5.html

ですって。へー。

日本の星座からとって名付けているようですが、テンビン、ヤギ、ウサギ、カジキ、カンムリ、クジラ、コップ、コンパス、ワシ、、、って数ある中からこのチョイスは何故なのでしょうね。

話が逸れました。
今日はまだ金曜ですが、快晴でした。こちらはもう秋めいていて、最近はすっかり過ごしやすいのです。日曜は家でじっとしていないとならないかもしれないので、明日の午前中に食料を調達するつもりです。でも2.3日外に出ないことが日常的にある私にとっては、外に出られない事や買い物が出来ない事は大きな問題じゃないのだけれど。

先日火曜には93年ぶりという地震がありましたし、今度は100年ぶりの大きな規模のハリケーンと、忙しいですね。
因に地震は、ニューヨークでは日本で言うところの震度2くらい、3もない程に感じましたし、揺れはすぐに止まりました。私はアパートの4Fに居て、次に作る曲のリソースを再生し、じっと聞いていました。揺れて直ぐは、アパートの前に来る大きなトラックが何かやらかしたものと思ったのですが、地震と気づいてからは、毎日日本のニュースを読んでいるせいかネガティブな思考が過り、外に逃げる準備をしてしまいました。
実際マンハッタンのオフィスに居た人などは避難して大騒ぎになっていたので、メディアでも随分取り上げられたようですが、ニューヨークでは、歩いて居た人などは気づかなかったほどの大したことのない規模だったのです。

週末のハリケーンも、取り越し苦労だったと笑えたら良いのですが。
写真は、ハリケーンが来るとは思えぬ今日の空です。